


フランス発
ハンドメイド アートプレート
『イラケ』
料理と共創する器
ILAKÉのプレートは、
ただ料理を載せるための器ではありません。
クリエイターのクレアとルーシーが、
アルプスの大自然の暮らしの中で得たインスピレーションを形にし、
料理を作る人の感性と響き合うデザインを生み出しました。
その独創的な表現は、多くのトップシェフから寵愛され、
器と料理が互いを高め合う瞬間をつくり出しています。
その体験を、あなたのテーブルにもお届けします。


Claire Lange & Lucie Roy
クレア・ランゲと
ルーシー・ロワ
2020年、フランス人ガラス作家クレア・ランジュとルーシー・ロワはパリから南仏アルプスへ移住し、ブランド「ILAKÉ」を創設しました。
大自然に抱かれたアトリエで植物や光をモチーフに作品を生み出し、日本の美学にも触発されたデザインは世界のシェフに愛されています。
工房は150年以上の歴史を持つフランス工芸アトリエ協会(Ateliers d’Art de France)の認定を受け、2024年同協会コンテストで優勝。さらに環境配慮を推進するエコテーブル(Ecotable)の認証を取得し、美食文化を支えるコレージュ・キュリネール・ド・フランス(Collège Culinaire de France)にも加盟。
職人技・持続可能性・美食の三軸で国際的評価を確立しています。
%20(1).png)

.png)


世界のトップシェフに選ばれる
ガラスアートプレート

デュカス・オ・シャトー・ド・ヴェルサイユ
Ducasse au Château de Versailles
パリ(Paris)
フランス

ミッシェル・ブラス
Michel Bras
ラギオール(Laguiole)
フランス

ルイ・ヴィトン
モリ―・サッコ
Louis Vuitton
Mory Sacko
サントロペ
(Saint-Tropez, Provence)
フランス

メゾン・ピック
ヴァランス
(Valence, Auvergne-Rhône-Alpes)
フランス

ルイナール
ランス
(Reims, Champagne, France)
フランス
日本国内
・アマラントス(東京)
・カンテサンス(東京)
・スィークル(東京)
・ブリアンス(愛知)
・アンペイジ(京都)
・ムニ(京都)

自然と美、
そして持続可能性。
ILAKÉの作品は、自然の循環と光の調和をテーマに生まれました。
アルプスの大自然の中で育まれた感性をもとに、
植物の有機的なフォルムや透明感をガラスに映し出します。
作品のひとつひとつは、
日常の食卓を美と静けさの時間へと変えることを
目的に作られています。
フランス伝統の手仕事と現代的なデザインを融合し、
再生素材の活用や低温焼成など
環境への配慮を取り入れることで、
「美しいものを永く大切に使う」という価値を追求しています。




アートでありながら
日常に馴染む耐久性

4mmガラスが生む強く美しい存在感
厚さ4mmの均一なガラスがもたらす透明感と重厚感。
繊細でありながら、セラミックと同等の耐久性を備えた設計で、美しさと安心感を両立しています。

食洗機対応の実用性
職人の手仕事で仕上げられたアートプレートでありながら、食洗機にも対応しています。
特別なお食事から日常使いにも適しています。

温度を保ち、料理を引き立てる設計
温度維持用トーチの下でも使用でき、料理の最適な温度を美しくキープ。
プロの現場でも信頼される、機能とデザイン の融合です。

冷蔵・冷凍にも対応
冷蔵・冷凍が可能な設計で、冷前菜やデザートなどの温度表現にも対応。
ガラスの透明感が、料理の瑞々しさを際立たせます。
*電子レンジおよびガスバーナーなど直火は不可

【期間限定/数量限定】
2026年来日記念
WEB特別頒布会のご案内
フランス・アルプスのアトリエより、
ILAKÉのクリエイター クレア・ランジュ と ルーシー・ロワ が、
来年1月から約4か月間、京都のヴィラ九条山(Villa Kujoyama) に
アーティスト・レジデンスとして滞在することが決まりました。
ヴィラ九条山は、フランス文化省が運営する芸術文化交流のための専門機関であり、
フランスと日本の美の感性が交わる場として知られています。
この滞在を記念し、ILAKÉではWEB限定の特別頒布会を開催いたします。
世界のトップシェフに愛されるアートプレートを、
日本国内でお求めいただける数少ない機会です。